
<2023-2024シーズン>第4回トライアウト開催日決定!
日時:2023年3月5日(日)19:10-21:00
エントリーはページ下部のお問い合わせフォームからお願いいたします。
クラブチーム最新情報
- 【U-15男女】来年度向けトライアウト開催(3月5日・日曜日・19:10-21:00)※定員になり次第終了
- 【女子U-15】Jr.ウインターカップ2022-23 ベスト16!詳しくはこちら(2023/1/7 更新)
- 【女子U-15】Jr.ウインターカップ2022-23の組み合わせが決定!詳しくはこちら(2022/12/8 更新)
- 【U-15男女】2023-2024シーズンの第3回トライアウト申込み受付開始!詳しくはこちら(2022/12/6 更新)
- 【男子U-15】埼玉県U-15 オータムラウンド男子2部リーグ 第2位(2022/12/2 更新)
- 【女子U-15】U-15 選手権大会埼玉県予選 優勝!(2022/11/23更新)
- 【女子U-15】2022年度 第4回埼玉県バスケットボールデベロップメントリーグ U-15 オータムラウンド 全勝優勝!
(2022/11/4 更新) - 【女子U-15】2022 月刊バスケットボールカップU-15大会 優勝!(2022/8/22 更新)
※ツイッター、インスタグラムでも最新情報を発信中!
クラブチーム運営方針と活動内容
Sports Intersection Basketball Teamの目標は、「楽しく一生懸命に目標に向かいながらの成長」です。
チームとして活動を行うことから普段のスクールでの個人技術だけに留まらず、バスケットボールの考え方や目標に向かうメンタルの部分にも多く触れ、子供たちが今後バスケットボールを続けていくうえでも大切な技術や考え方を伝えていきます。
練習時間は短く、効率を最大限に重視して日々の活動を行なっており、活動への出席・欠席などは毎回アプリでの申告で自由です。
子ども達の目標達成を目指し一緒に本気で頑張りながら、礼儀・思いやり・目標達成への努力・コミニケーション力など、勝ち負け以上に大事な将来にも繋がる何かを常に理解し続けられる集団でありたいと思っています。
【U-15 男子チーム】/2020年設立(2019年にプレスタート)

<過去の主な大会結果>
(2022年)
- 埼玉県春季大会 ベスト8
- 埼玉県U-15 オータムラウンド男子2部リーグ 2位
(2021年)
- 埼玉県オータムリーグ2部リーグ 全勝優勝!
(2020年)
- 埼玉県オータムリーグ3部リーグ 3位
(2019年)
- 埼玉県オータムリーグ2部リーグ 2位
- 埼玉県U-15選手権大会 ベスト8
- チームプレスタート
【U-15 女子チーム】/ 2020年設立

<過去の主な大会結果>
(2022年)
- 桜花杯ジョイフルカップ 準優勝
- 2022 月刊バスケットボールカップU-15大会 優勝!
- 2022年度 第4回埼玉県バスケットボールデベロップメントリーグ U-15 オータムラウンド 優勝!
- U-15 選手権大会埼玉県予選 優勝!
- ジュニアウィンターカップ出場→全国ベスト16!
(2021年)
- 埼玉県U-15選手権大会 ベスト8
(2020年)
- 埼玉県オータムリーグ2部リーグ 全勝優勝!
- 埼玉県U-15選手権大会 ベスト8
- チーム設立
U-15クラブチーム ヘッドコーチ紹介

翁長 明弘 Onaga Akihiro
高校までは沖縄県で育ち、高校卒業後は4年間の留学とともにバスケの本場アメリカ・カリフォリニアでのカレッジバスケットボールを経験。
その後、日本に帰国してプロバスケットボール選手としてプレーをしていました。(現Bリーグ)
アメリカでのバスケットボール全てに衝撃を受け、いつかはコーチにもなりたいと思い、現役の頃からの次の目標となっていた子ども達のコーチへ引退後は転向。
常に「学ぶこと」を意識しながら、自身の経験を子ども達に最大限伝えて行けるよう、時間と質を大事にした活動を行っています。
>>>詳しいプロフィールはこちら
過去出演メディア
U-15クラブチーム 卒業生の進学先
【国体選手】
- 3名(埼玉県代表)
【埼玉県】
- 昌平高校 4名
- 埼玉栄高校 1名
- 浦和西高校 1名
- 春日部高校 1名
- 川口北高校 1名
- 三郷北高校 1名
- 川口東高校 3名
- 浦和実業学園高校 1名
- 越谷西高校 1名
- 庄和高校 1名
【東京都】
- 足立学園高校 4名
- 國學院久我山高校 3名
- 日本大学豊山高校 1名
- 都立足立高校 1名
- 品川翔英高校 1名
- 都立広尾高校 1名
- 都立小岩高校 1名
- 大東文化第一高校 1名
- 保善高校 1名
【千葉県】
- 日本体育大学付属柏高校 1名
- 西武台千葉高校 1名
- 松戸馬橋高校 1名
【茨城県】
- つくば秀英高校2名
【新潟県】
- 帝京長岡高校1名
U-12 ゲームクラス
ゲームクラスとは
ゲームクラスとは、主に3×3や5on5などの対人で試合経験を積む事を目的としたクラスとなります.
JBA登録は不要のため、ミニバスとの併用が可能です。
活動への出席・欠席などは毎回アプリでの申告で自由です。
様々なミニバスから集まっているので、いつもとは違う選手とゲームをして沢山のゲーム経験を積める場となっております。
スクールではスキルを身につけ、ゲームクラスではスクールで身につけたスキルを実践で使って頂き、思う存分のびのびと楽しくプレーをして頂きたいと思っています。またトライアウトをおこなう事で1つのチャレンジをクリアした選手同士が思いっきり挑戦しあえる環境を作りたいとも思っています。
※スクールに入っていない子もゲームクラスだけの参加も可能です。
ゲームクラス参加方法
U-12ゲームクラスへの参加には、体験参加時にトライアウト(テスト)を受けていただきます。
参加を希望される場合は、お問い合わせフォームから『U-12ゲームクラストライアウト希望』とお送りください。
お問い合わせとトライアウトのお申し込みについて
クラブチーム活動に関するお問い合わせについて
以下のお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
トライアウトのお申し込みについて
トライアウトのお申し込みをご希望の方は、以下をご一読いただき、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
※トライアウトは時期とその年の人数を決めておこなっています。人数に達し次第終了します。
次回のトライアウトは3月5日(日曜日)19:10 – 21:00です。
- タイトルに「トライアウト」と記載のうえ、以下お問い合わせフォームに必要項目を入力ください。
※U-12ゲームクラスご希望の方は、タイトルに「U-12ゲームクラストライアウト希望」と記載ください。 - お問い合わせフォームの入力を確認後、担当者よりメールにてクラブチーム概要(PDFファイルを添付)とトライアウトお申し込みフォームのリンクをお送りします。(トライアウトの時期は決まっています)
- メールの内容をご確認いただき、概要の内容をよくご理解いただいたうえでトライアウト参加希望者はお申し込みフォームのリンクからお申し込みをお願いいたします。